新型コロナウイルスの感染拡大後テレワークが推進され、在宅ワークを行う人が増えました。「職住融合」がキーワードになり、人々の住む環境と働く環境が新型コロナウイルス感染拡大前と比較し、大きく変わりました。
不動産業界も新型コロナウイルス感染拡大により、働き方などが大きく変わりました。「非対面」で営業活動や接客行い、物件探しから、内見、契約をオンラインで完結することができるサービスが増えてきました。
そこで今回、株式会社サービシンクは経営コンサルティング業を行なっている株式会社船井総合研究所と共同Webセミナーを開催します。
コロナ時代における、今後の不動産業界の動向やオンラインのコミュニケーションの方法について講演します。
自社でのIT導入を検討している不動産会社様、必見の内容となっております。
〈申込みはコチラ〉
https://servithink.doorkeeper.jp/events/110229
開催概要
- Webセミナー日時:2020年9月3日(木)17時00分~18時00分
- 共催:株式会社船井総合研究所、株式会社サービシンク
- 参加資格:全国の不動産会社様
- 参加費:無料
- 定員:50名
- 申込み期限:期限はございません。申込後にメールにてZoom URLがご送付されます。
- 参加方法:ZOOMでのご参加となります
注1:開始時刻前にアクセス頂けますようお願い申し上げます。
注2:16時55分より受付を開始いたします。
注3:参加者は全員ミュートでの参加
- 登壇企業
- 株式会社サービシンク 代表取締役 名村 晋治
-
株式会社船井総合研究所 住宅・不動産支援本部 チーフ経営コンサルタント 納富 清悟
- 株式会社サービシンク 代表取締役 名村 晋治
タイムスケジュール
時間 |
内容 |
17:00 |
オープニング・挨拶 |
17:05 |
パネルディスカッション |
17:40 |
事例紹介 株式会社サービシンク |
17:50 |
質疑応答と総括 |
- オープニング:17時00分~17時05分
株式会社船井総合研究所 株式会社サービシンク 両者
- 第一部:17時05分~17時40分 パネルディスカッション
「収益を上げる!賃貸仲介のDX化とオンラインコミュニケーション」
- 第二部:17時40分~17時50分 事例紹介
株式会社サービシンク 不動産特化型チャットアプリ「アトリク」 - 第三部:17時50分~18時00分 質疑応答と総括
株式会社船井総合研究所 株式会社サービシンク 両者
〈お申込みはコチラ〉
https://servithink.doorkeeper.jp/events/110229
登壇者プロフィール
株式会社サービシンク 代表取締役/テクニカルディレクター
名村 晋治
1994年にインターネットに出会い、1996年よりWeb制作に携わる。
1990年代からサイト制作を行い、制作事例は数百サイト。
2000年から2005年まで不動産検索サイト「HOME’S」にてディレクター職に従事
2005年から2009年まではWeb制作会社の取締役として参画。
2010年より、法人独立を行い、株式会社サービシンクを立ち上げ。
株式会社船井総合研究所 住宅・不動産支援本部 チーフ経営コンサルタント
納富 清悟
「夢と誇りのもてる不動産仲介・管理会社づくり」をビジョンに、業界に特化した高付加価値を提供する組織づくり・自立型社員を育てる環境づくりと、時流に合ったマーケテイングに関する専門的なコンサルティングを展開し、企業の業績向上を支援。綿密なデータ分析に基づいた戦略の策定から、現場レベルにまで落とし込む支援スタイルは、クライアントから高い評価を得ている。