Blog
不動産テック・ITと、不動産仲介の仕事を便利に楽しくする情報

不動産会社の集客方法をわかりやすく解説(チラシやWebマーケティングなど)

2019.10.31 更新

  • Facebook
  • Twitter

「不動産業でお客様を増やすにはどうしたらよいか知りたい」

「多様化する不動産業界の集客方法を知りたい」

「反響の出るチラシやホームページでの集客についても知りたい」

今回はそんな方のための記事です。現在不動産業界では、ポータルサイトやホームページ、広告を活用したWeb集客を中心に、従来型の紙媒体の集客方法まで多様な集客方法が存在しています。そこで、不動産業界の集客方法をわかりやすく解説しました。

【本記事のポイント】

  • 不動産会社のアナログ集客の方法がわかる
  • 不動産会社のWeb集客の方法がわかる
  • 不動産会社のブランディングについてわかる

本記事で不動産業界の集客方法を学び、自社・自店舗の集客にお役立てください。

不動産のアナログ 集客方法

不動産のアナログ集客の方法として、以下の4つの方法をご紹介します。

1. チラシでの集客

不動産のアナログの集客施策として、まず思いつくのがチラシではないでしょうか。物件自体をアピールするチラシや、内覧会のようなイベントを企画して現地に呼び込むチラシなど。これらを、ポスティングや新聞折込広告などで宣伝します。チラシでの集客を行う場合は、お客様の目を引くデザインやキャッチコピーを考える必要があります。不動産チラシの反響を高める3つのステップは下記の記事をぜひ参考にしてください。

【参考記事】不動産チラシの反響を高める3つのステップ

2. DM(ダイレクトメール)

過去に内覧会に参加したお客様や、住宅展示場などに来場したお客様に対して、不動産情報や内覧会イベントの開催チラシを郵送するDM(ダイレクトメール)施策。チラシに比べて1件あたりの広告コストは割高ですが、不動産情報に興味があるお客様のみに絞って情報を送ることができます。このようにターゲットが絞りこまれているDM施策では、多くの反響が見込めます。

3. 紹介 

既存のお客様や同業者から、新しいお客様を紹介してもらうという方法も立派な集客施策のひとつです。紹介は成約率が高く、価格で比較されにくい、時間効率も良いのがメリット。紹介はなかなかコントロールしづらく一人の営業マンの紹介だけでは限界もありますが、ゼロからお客様を探すことに比べて契約へのスピードも早いため、戦略的に利用したい集客方法です。

4. FAXDM

FAXDMは主にBtoBで使える集客方法です。事務所やビル、テナント物件の情報をFAXで企業などに広告宣伝するという手法。用紙のサイズに制限があり、A4サイズで伝わるように情報をまとめ、お客様にモノクロで見られることを想定してデザインする必要があります。

また、FAXでは画像がつぶれてしまうので、うまく加工するなどひと手間がかかります。なにかと制約条件のある宣伝方法ですが、FAXは日本において2019年の今でもなお企業間やり取りの手段の1つとして浸透しています。そのためFAXDMは、捨てられにくく見てもらいやすいというメリットがあります。こちらでも先ほどご紹介した、不動産チラシの反響を高める3つのステップが参考になるはずです。

【参考記事】不動産チラシの反響を高める3つのステップ

 

不動産のWeb集客方法

次にご紹介するのは、以下のような不動産のWeb集客の方法についてです。

1. ポータルサイト

ポータルサイト(特に大手)は、サイト自体に多くのお客様がアクセスします。自社サイトの集客力が弱い場合、まず取り組むべき集客施策といえるでしょう。しかし、ポータルサイト自体にアクセスがあっても、そこから自社サイトを選んでもらえるかどうかはまた別問題。

ユーザーはポータルサイトの中でも、有名な大手不動産会社に注目する可能性が高いからです。ポータルサイトから自社サイトにアクセスしてもらうためには、お客様の目に止まりやすいように物件情報や物件の写真をしっかりと記載する必要があります。

2. ホームページ

ホームページは、営業担当者に代わっていつでもお客様に情報を提供できるメリットがある媒体です。しかしお客様側から検索してもらわなければ、自社を見つけてもらえないというデメリットもあります。ホームページから集客するためには、SEO対策を行なって検索順位を上げるか、リスティング広告を使う必要があります。(リスティング広告については後ほど詳しく説明します)

SEO対策とは、Googleからの評価を上げて検索順位を上位に表示させるために、簡単に言うとお客様にとって役立つコンテンツを作成することです。お客様と検索エンジンの両方にとって最適なコンテンツを提供することで、より多くの集客が実現します。コンテンツによるSEO対策では、ホームページを定期的に更新し続けること、そして何よりお客様にとって良いコンテンツとは何か? を考え作成することが重要となります。

3. SNS

Web集客をする上で、SNSの運用も欠かせないものとなってきています。代表的なSNSとしては「Facebook」「Twitter」「Instagram」が挙げられます。動画に抵抗がなければ「YouTube」を使う方法もあります。SNSを活用するポイントとして、やみくもにさまざまなSNSを利用するのではなく、まずターゲットとする世代や属性のお客様がよく利用する傾向にあるSNSを選ぶことです。自社の活動やブランドを発信することで、お客様に興味を持ってもらうことが目的です。お客様が自社に興味を持つ→自社サイトにアクセス→物件を閲覧し問合せや来店を促す、という流れを作ります。

4. ネット広告

代表的なネット広告はリスティング広告です。リスティング広告とは、「Google」や「Yahoo! JAPAN」といった検索エンジン上に出稿する広告です。

リスティング広告には、「検索連動型広告」と「コンテンツ連動型広告」の2種類があります。検索連動型広告とは、お客様がGoogleやyahooなどの検索エンジンで検索した時に検索上位に表示させる広告。コンテンツ連動型広告とは、GoogleやYahoo! JAPANのサービスやパートナーサイトに掲載される広告で、お客様が閲覧しているコンテンツに連動して表示されます。リスティング広告のメリットは即効性があり、ターゲットに対してアプローチしやすい反面、狙った検索キーワードにしか広告を出せず、運用難易度も高いというデメリットもあります。

またリスティング広告は、クリック数に応じて料金が課金される広告です。広告は通常、広告枠に対して料金を支払いますが、リスティング広告は掲載してもクリックされなければ広告費がかからないというメリットがあります。リスティング広告は、知識や運用経験がなければまずは広告代理店を使用することをオススメします。 

【コラム】不動産賃貸仲介で売上を上げるなら、追客をスムーズにするのも効果的

不動産賃貸仲介会社の売上アップのために、追客をスムーズにするのも効果的です。

現代では、テクノロジーが進化し、物件探しや、お客様と不動産賃貸仲介会社とのコミュニケーションのかたちも大きく変わってきています。Eメールが苦手、あるいは電話が不通がちなお客様が増加しており、なんとかうまくお客様とコミュニケーションを取りたいと思っている方も多いはず。お客様にとって、不動産賃貸仲介会社のスタッフとのより都合の良いコミュニケーション手段は何か?そんなことを紹介している記事がこちらです。

【参考記事】不動産賃貸仲介会社の追客について【337名の女性のアンケート結果より】 

 

不動産会社・店舗のブランディング 

ブランディングとは、簡単にいうと「マンション賃貸といったら○○」のような、物事に対して自社を連想させるようなマーケティング活動のことを指します。不動産会社は全国に約12万社あり、取り扱う商材での差別化がしにくいため、お客様に他社との違いをアピールする必要があります。

ただし、なにも難しい話ではなく、会社ロゴやイメージカラー、キャッチフレーズなどでブランディングをしていくことができます。これらをお客様の目に触れるようにし、一貫性を持って中長期的にアピールし続けることで、「この地域でマンション賃貸といったら○○」というブランドイメージを定着させることができるのです。

そして、お客様は店舗を外側から見ており、外観や内観、店舗内のスタッフによってもイメージが構築されます。清潔感のある店舗の外観・内観を保ち、スタッフの立ち居振る舞いに気をつけ、中長期的に地元の評判を大切にしましょう。また、ホームページやブログの更新、メルマガなどでお客様に価値ある情報を届けることでも、ブランド力を高められます。

 

不動産集客のまとめ

いかかでしたか? 本記事では、以下のようなポイントをお伝えしてきました。

  • 不動産会社のアナログ集客の方法がわかる
  • 不動産会社のWeb集客の方法がわかる
  • 不動産会社のブランディングについてわかる

本メディアでは、今後もこのような不動産業に関する情報や最新の不動産テックの情報などをお届けして、不動産事業者のサポートをしていきます。

 

⼈気記事ランキング

  1. 【不動産事業者向け】不動産取得税とは?いくらかかるのか?(2019年6月現在)

    【不動産事業者向け】不動産取得税とは?いくらかかるのか?(2019年6月現在)

    2019.08.08

  2. レインズとは? 仕組み、メリット、登録義務などについて解説

    レインズとは? 仕組み、メリット、登録義務などについて解説

    2019.10.17

  3. 登録免許税とは?いくらかかるの?(2019年12月現在)

    登録免許税とは?いくらかかるの?(2019年12月現在)

    2019.12.26

  4. 不動産業者向けツールまとめ12選(クラウド管理ソフトから図面作成ソフトまで)

    不動産業者向けツールまとめ12選(クラウド管理ソフトから図面作成ソフトまで)

    2019.12.05

  5. 【時流解説】ゴーストレストラン、シェアキッチン、クラウドキッチンとは?

    【時流解説】ゴーストレストラン、シェアキッチン、クラウドキッチンとは?

    2019.12.12

  6. 不動産賃貸仲介会社のLINE(ライン)活用のメリットデメリットを解説

    不動産賃貸仲介会社のLINE(ライン)活用のメリットデメリットを解説

    2019.12.05